栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.14

次世代に残したい行事食北海道大学水産科学研究科 管理栄養士 村木牧子 晩秋のお月様の美しさに見惚れておりましたら、いつのまにか雪の結晶の繊細さに愛おしさを感じ、四季の変化の優雅さに心のゆとりを求めております。わたくしの幼い頃は、季節ごとの行...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.13

北国のお正月(社)北海道栄養士会 顧問 山本 愛子 北海道の生活文化は全国各地からの移住者によって伝統的文化が移入してきています。食生活についても母村の伝統的な料理が地域の産物を利用し、継承されていますが特に伝統的な行事食でその傾向がみられ...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.12

札幌ライフスタイルスタディに参加して特定医療法人 柏葉脳神経外科病院 栄養科  安江千歳 本年(2005年)1月、北海道大学大学院教育学研究科健康スポーツ科学講座健康科学の河口明人教授のもと、運動・栄養指導と健康教育が健康増進や疾病予防に果...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.11

明治男と食育函館市立亀田中学校 栄養職員  鈴木みどり 仕事内容から教室に出向き、生徒に食事マナーとしての食器の置き方や箸の持ち方などを話します。また、中学生は成長期にあるので、栄養・食品のとりかた、カルシウムの必要性、朝食の大切さから生活...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.10

三つ子の魂百まで市立札幌病院 栄養科管理栄養士 小野寺美和子 幼い頃の私は人見知りがひどく、知らない人に会うと上目遣いににらみつけ、にこりともしない愛嬌のない子どもでした。当たり前のことですが、成長ととも初対面の人をにらみつけるようなことは...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.9

いただきます!函館短期大学付設調理師専門学校 伊藤 美樹 「いただきます!」元気な声と共に、自分達で作った料理を満足そうに食べる新入生。まだ、おぼつかない包丁さばきで魚と格闘しながら、ようやく出来上がった料理に、よろこびもひとしおのようです...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.8

七夕の願い事社会福祉法人緑誠会 特別養護老人ホーム  愛輪園  加藤 幾子こんな春に何故七夕?と思われるかとおもいますが、特養に勤務してはや13年、毎年七夕の季節になると利用者の方々が思い思いの願い事を短冊に書き込み、笹や柳につるします。“...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.7

生活習慣病に思う北海道栄養士会函館支部  病院栄養士協議会新都市砂原病院 管理栄養士 阿部 和香子 かつて、長い間、成人病予防と呼ばれていたが、現在、生活習慣病予防にネーミングが変わった。その名の通り誤った生活習慣を続けていくと生活習慣病に...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.6

祭り酪農学園大学食品科学科健康栄養学専攻助教授 松本 久美子 平成16年、保健所を退職し大学に勤め「公衆栄養学」を2~3年生と共に学ぶ事になりました。2005年度に初めて管理栄養士の「黄金の卵」を送り出す新しい大学です。研究室もゼロからのス...
栄養士のつぶやき

栄養士のつぶやき No.5

『大学生の食生活と健康の実態』と大学生協の栄養士としての仕事について大学生活協同組合連合会北海道地域センター管理栄養士 室田 恵 現在北海道の大学生協には国公立、私立合わせて14大学が加盟しています。大学生協の栄養士としてメニュープランナー...