平成28年度春期研修会並びに定期総会(札幌石狩支部)

日頃から当支部の活動にご協力いただきありがとうございます。
この度、平成28年度春期研修会並びに定期総会を下記の要領にて開催することになりました。つきましては業務多忙の折とは存じますが、ぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

日 時
平成28年4月23日(土) 13:20~16:50
12:50~13:20受付
13:20~13:30開催挨拶
13:30~14:30研修会(講演1)
14:30~14:50休憩
14:50~15:20定期総会
15:20~16:50研修会(講演2)
★★ 懇親会のお誘い ★★
一人でも二人でも気軽にご参加下さい。
会員同士で親交を深めましょう!
日時:4/23(土)17:30~19:00
場所:中央区北3西7道庁別館1F
Tel 011-261-3201
「ふくろう~福久楼~ イタリアンと居酒屋料理」
場 所
かでる2・7  820研修室
札幌市中央区北2条西7丁目
TEL 代表 (011) 204-5100
※研修会の内容についてのお問い合わせはご遠慮ください

研修内容

講演1 「言語聴覚士の役割~食べることのコーディネート」
講師 医療法人 札幌麻生脳神経外科病院 リハビリテーション科
源間 隆雄 氏

医療法人 札幌麻生脳神経外科病院 リハビリテーション科 (言語聴覚士)
様々な疾患や加齢による嚥下障害で低栄養の方々が増えてきているなか、栄養管理における多職種連携の必要性について学び、サポートする言語聴覚士の役割についてお話していただきます。

講演2  「認知症の予防~血管性認知症」
講師 社会医療法人 社団 カレスサッポロ北光記念クリニック 所長
佐久間 一郎 氏

社会医療法人 社団 カレスサッポロ 北光記念クリニック 所長(専門は内科・循環器内科・老年科)
2015年、認知症対策を国家戦略と位置づける「新オレンジプラン」を打ち出しました。現在、認知症の人の数は520万人前後、30年後には966万人になると予測され、認知症対策が求められています。認知症の治療として、認知症の原因によって治療と予防法が決まっています。今回は、認知症の研修会の第三弾として、血管性認知症を中心に病態、治療、生活管理などをお話しいただきます。
参加費
会員 500円 非会員 1,000円
生涯教育単位
実務研修 1単位 認知症 R.P.T.FS 23-119
参加申し込み
参加申し込みは申込書(PDFファイルWordファイル)にご記入の上、FAXにて4月16日(土)までにご送信くださいますようお願い致します。
※当日は日本栄養士会の会員カード(バーコードのついたプラスチックカード)をご持参ください。
タイトルとURLをコピーしました