『支部委託事業』 食生活改善事業 高齢者を対象にした調理実習と体操
主催 (社)北海道栄養士会 地域活動栄養士協議会
~春ランチ 元気に体操~
生活習慣病、及びその予備軍が増加している昨今・・・社会の高齢化も進む中で、 高齢者に対する食育の必要性が高まっています。
加工食品や外食などが増加している現代社会、手作りの大切さと楽しさ、体操を通じ て体を動かすことの楽しさを伝え、食と健康のつながり、関心を高めていただきたい。 そのような思いから、60才以上の高齢者を対象とした調理実習、体操を実施致しました。
- 【日時】
- 2008年3月11日(火) 10時~14時
- 【場所】
- 江別市野幌公民館
- 【内容】
- 参加人数 25名
- 〔調理実習〕
- 野菜やきのこ類を使った、食物繊維・ビタミン・ミネラル豊富な春らしい料理の提案
- カマンベールの春色おすし
- お吸い物
- つくねと菜の花の炊き合わせ
- きのこの和え物
- ミルク桜餅
- 〔体操〕
- 体育指導員の指導による
ストレッチ他体操

アンケートの結果から
食事と運動といった二側面からの健康作りへの提案に多数の方に満足していただけたようです。今後もこのような企画を通してささやかながら、それらのお手伝いをしていきたいと思います。 またその必要性を実感いたしました。
食事と運動といった二側面からの健康作りへの提案に多数の方に満足していただけたようです。今後もこのような企画を通してささやかながら、それらのお手伝いをしていきたいと思います。 またその必要性を実感いたしました。