ここから本文です。

鮭と卵の中華風炒め物

鮭と卵の中華風炒め物
 

【地域紹介・料理について】

石狩地域は国際観光都市である札幌市や、サケの交易で大いににぎわった石狩市、北海道の空の玄関口である新千歳空港等を有しており、魅力のある自然や豊かな農林水産物、温泉など多彩な観光資源に恵まれた、道内において国内外から最も多くの観光客が訪れる地域です。石狩名物として、みそラーメン、スープカレー、ちゃんちゃん焼き、石狩鍋、いくら丼、ジンギスカン鍋等数えられないくらいの料理がありますが、今回は、鮭を使用した家庭で作る安くて簡単な料理にしました。

材料(3~4人分)

  • 鮭切り身 1~2枚(塩コショウ、酒少々)
  • 小麦粉 少々
  • ごま油(1) 大さじ1/2
  • 卵 3ケ
  • 砂糖 小さじ1
  • もやし 1袋
  • にら 1/2袋(4~5本)
  • ごま油(2)大さじ1/2
  • 合わせ調味料(醤油・酒・オイスターソース・コンソメスープ 各大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤・コチジャン少々)

作り方

  1. 合わせ調味料を作る(全ての調味料を混ぜ合わせておく)。
  2. 鮭は一口大に切り塩、胡椒、酒にて下味をつけ小麦粉をまぶす。フライパンにごま油(1)をひき、鮭を炒め、中まで火が通ったら、器に取り出す。
  3. ボールに卵、砂糖を入れ混ぜ合わせる。2.のフライパンを使用し、混ぜ合わせた卵を大きくかき混ぜながら炒め、大きめのいり卵状にし、器に取り出す。
  4. フライパンにごま油(2)を加え、もやしを炒め火が通ったら、器に取り出した鮭、卵、2~3㎝長さのニラを加え、1.の合わせ調味料を加え、さっと火を通したら出来上がり。

本文ここまで

スポンサーリンク

  • トータル・ソフトウェア株式会社クラウド栄養管理ツール『フレミール』

ここからフッターメニュー