2021年度春期全道栄養士研修大会並びに定時総会

新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、
春期全道栄養士研修大会並びに定時総会はWebのみの開催とさせていただきます。
札幌市教育文化会館会場はご入場できませんのでご注意ください。

北海道栄養士会ホームページ、SNS(Twitter・Facebook等)にて逐次情報をご案内しますので、ご確認くださいますようお願い致します。
春期職域別専門研修会ページリンク

要綱

趣旨
道民の栄養改善を通じた健康の保持増進と管理栄養士・栄養士の資質の向上に努め、もって道民の健康と福祉の推進に寄与する。
主催
公益社団法人 北海道栄養士会
後援
北海道、札幌市、一般社団法人 北海道医師会、
一般社団法人 北海道歯科医師会、公益財団法人 北海道健康づくり財団
日時
2021年6月19日(土)9:30~16:30
資料代
会員  無料   一般の方は1講義  3,000円
展示
賛助会員の皆様から新製品などの情報をパワーポイントやチラシでご案内いたします。
サンプル請求ができるお品もありますので、研修会に参加しアンケート回答にてご請求ください。
展示される賛助会員および製品内容

会場

札幌市教育文化会館  札幌市中央区北1条西13丁目

札幌市教育文化会館会場は中止させていただきます。
Web参加にてご参加くださいますようお願い致します。

Web リアルタイム配信 定員 490 名

ZOOM ウェビナー を使用します。

オンデマンド配信 定員制限なし(会員のみ)

オンデマンド配信はGSuite(北海道栄養士会Web講演アカウント)を利用します。未登録の方は下記よりご登録ください。
登録ページ
なお、オンデマンド配信は、7月1日~7月31日の期間の配信を予定しています。

リアルタイム および オンデマンド 参加必須条件
  • 各自インターネット通信環境をご用意ください。通信料は各自でご負担いただきます。
  • ご利用のPCやスマホ・タブレットの機種が古い(目安として、5年以上前)のものについては、Web受講ができない可能性があります。
  • マイクやカメラ等はなくても参加できます。
  • 参加の詳細は、北海道栄養士会ホームページにて、随時お知らせいたします。北海道栄養士会SNS(Twitter、FaceBook)を登録いただくと便利です。ご活用ください
北海道栄養士会春期全道栄養士研修大会の日程
  • 9:30-10:30
    受付
  • 10:30-10:40
    挨拶
     公益社団法人 北海道栄養士会 会長 中川 幸恵
  • 10:40-11:10
    祝辞
     北海道知事
    札幌市長
    一般社団法人 北海道医師会長
  • 11:15-12:45
    講演
    「日本人の食事摂取基準(2020年版)の活用について」
    札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科
    講師  槌本 浩司
  • 12:45-13:45
    休憩
  • 13:45-15:15
    講演
    「プライマリ・ケアで期待される栄養士の活躍」
    医療法人 北海道家庭医療学センター
    理事長  草場 鉄周
  • 15:25-16:30
    定時総会
    決議事項
    第1号議案 2020年度事業報告
    第2号議案 2020年度収支決算報告並びに監査報告
    報告事項
    1.2021年度事業計画
    2.2021年度収支予算
    3.名誉会員報告
  • 16:30-17:00
    日本栄養士連盟北海道支部通常総会

参加お申込み

リアルタイムとオンデマンド配信は両方申し込みも可能です。それぞれお申込みください。

リアルタイム配信申し込み(ZOOM)

下記よりお申込みください。
申し込み締切6月8日(火)
リアルタイム配信お申込み

オンデマンド配信申し込み(GSuite Google Classroom)

オンデマンド配信はGSuite(北海道栄養士会Web講演アカウント)にログインした状態で下記にアクセスすることで申し込みができます。
申し込み締切6月25日(金)
オンデマンド配信申し込み

アカウント未作成の方は下記より作成ください。
登録ページ

講演内容

「日本人の食事摂取基準(2020年版)の活用について」
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科
講師  槌本 浩司
日本人の食事摂取基準(2020年版)は、生活習慣病の発症予防及び重症化予防に加え、フレイルの予防や、各種疾患ガイドラインとも調和が図られました。
今回の研修では、日本人の食事摂取基準2020の基本的な考え方や、2015年版から2020年版にかけての改訂のポイントのほか、給食施設における活用方法に加え、施設内で食事の基準を改訂する際のヒントについてなど、幅広い内容を絞りこんでコンパクトにお伝えします。
生涯教育 基本研修 2-3 根拠に基づいた栄養管理 1単位
「プライマリ・ケアで期待される栄養士の活躍」
医療法人 北海道家庭医療学センター
理事長  草場 鉄周
住民の高齢化が進む中、日常良く遭遇する健康問題を解決し健康維持を支援するプライマリ・ケアの役割は益々大きくなっている。しかし、プライマリ・ケアは決して医師と看護師のみで担えるものではない。薬は薬剤師、リハビリはセラピスト、介護保険はケアマネなど、それぞれの役割を発揮しながら水平連携することが重要である。ただ、現状では食と栄養の専門家である栄養士の存在感はプライマリ・ケアの現場では小さい。本講演ではプライマリ・ケアで栄養士に期待される役割や方向性を提言しエールを投げかけたい。

生涯教育 実務研修 その他(全分野共通)90-110 講義1単位

タイトルとURLをコピーしました