2021年度春期職域別専門研修会

新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、WEBの開催に変更となっております。
公衆衛生・医療栄養士協議会の研修会は実会場が中止となっておりますので、ご確認ください。
春期全道栄養士研修大会のページリンク

学校健康教育栄養士協議会

日程
2021年7月1日(木)~7月31日(土)
会場
WEBオンデマンド配信
資料代
会員 無料
受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
研修内容
講演(90分)
「熱中症・脱水症の正しい知識と対処方法について
~特に経口補水療法を活用できるように~」
講師 済生会 横浜市東部病院 患者支援センター長 栄養部長 谷口 英喜

テレビ番組でもご活躍の先生です。マスクの着用、校外での学習や部活動、冷房のない調理室での作業など熱中症・脱水症に注意が必要な季節を迎えます。緊急時に正しい対処ができるよう飲む点滴、経口補水液の活用を含めてご講演をいただきます。
生涯教育 実務研修 その他(全分野共通) 90-110 講義1単位

研究教育栄養士協議会

日程
2021年6月19日(土)[実会場]/
6月25 日(金)~7月31日(土)[Web]
会場
札幌市教育文化会館 講堂(定員40名)およびWeb(オンデマンド配信)
オンデマンド受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
住所
札幌市中央区北1条西13丁目        TEL  011-271-5821
資料代
会員 無料 (一般・非会員 1,500円)
プログラム
  • 17:15-17:30
    受付
  • 17:30-19:00
    講演
    「在宅高齢者に対する栄養ケアの実際」
    講師 名寄市立大学 保健福祉学部 栄養学科 准教授  中村 育子
    中村先生はNHKプロフェッショナルの流儀にも取り上げられ、訪問栄養指導のパイオニアとして活躍されてきました。在宅高齢患者に対する在宅訪問栄養食事指導と、在宅高齢者に対する介護予防での栄養ケアについて、さらに、新型コロナウイルス感染拡大のなか、在宅訪問栄養食事指導を行っていらしたことから、コロナ禍での栄養問題についてもお話しいただきます。
    生涯教育 実務研修 食事指導技術(P,T,FS) 46-105 講義1単位
  • 19:00-19:15
    質疑応答
  • 19:15-
    総会

公衆衛生栄養士協議会

日程
2021年7月1日(木)~7月31日(土)
会場
WEBオンデマンド配信
資料代
会員 無料
受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
研修内容

講演(120分)
「子どもの肥満について」
講師 旭川医科大学医学部社会医学講座 講師・理学博士  小笠原 準悦

小中学生の肥満を中心に、乳幼児期の肥満とその後への影響等について、食事指導や生活リズムとの関連を含めてお話しいただきます。
生涯教育 実務研修 小児の栄養[子どもの病態栄養](P,T,FS) 46-115 講義1単位

講演(45分)
「減塩調味料活用のお勧めと、当社「勝ち飯®」のご紹介」
講師 味の素株式会社 東京支社 広報グループ
学術広報担当(マネージャー) 市川 恒子

おいしくなった減塩調味料の商品特徴の紹介と、それを活用した減塩生活のコツ、うま味の活用方法の一例として「勝ち飯®」の紹介をいただきます。

地域活動栄養士協議会

日程
2021年7月1日(木)~7月31日(土)
会場
WEBオンデマンド配信
資料代
会員 無料
受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
研修内容
講演1(90分)
「医療的ケア児の支援と多職種協働」
講師 医療法人 稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ
理事長  土畠 智幸

痰の吸引や胃瘻による経管栄養、人工呼吸器など、日常的に医療行為が必要な「医療的ケア児」は全国で約2万人、近年急激に増加している。病態やライフステージに応じた多職種の「連携」はもちろん、変化する役割に柔軟な対応で関わる「協働」でのチーム体制が重要である。今回は、栄養管理を含めた医療的ケア児における多職種協働について学ぶ。
土畠先生は、映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の医療監修を手がけている。
生涯教育 実務研修 非経口栄養補給法(P,T,FS,FG) 45-108 講義1単位

講演2(90分)
「在宅支援の現状と求められる栄養・食生活の支援」
講師 株式会社ライズリング 総合施設長
主任介護支援専門員/歯科衛生士  渡邊 紀子

高齢者の「楽しみ」である食事。在宅における食支援は、生活歴、経済状況、家庭環境など理解した上でのアプローチが重要である。「食」に関わる支援方法や多職種連携のポイントなど、すぐにでも始められる具体的なアドバイスをいただく。
渡邊先生は、江別市で石狩管内初となる高齢者と(発達の気になる)子どもたちが一緒に過ごす富山型地域共生デイサービスを開設して、地域共生社会を見据えた世代間援助のケアに取り組んでいる。
生涯教育 実務研修 食事指導技術(P,T,FS) 46-105 講義1単位

医療栄養士協議会

日程
2021年6月19日(土)[リアルタイム配信]
2021年7月1日(木)~7月31日(土)[オンデマンド配信]
会場
Web受講(リアルタイム・オンデマンド配信)
資料代
会員 無料 、一般・非会員 3,000円
オンデマンド受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
認定
日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第1群> 1単位
(研修会終了後、後日郵送)
証明書発行受付 :研修会申し込み時(同封の申し込み用紙に単位希望を記す)
リアルタイム配信参加者→開始から終了までの視聴を事務局にて確認
(リアルタイムでの受講のみ単位取得可 ※オンデマンド配信は単位付与されません)
プログラム
  • 16:30-
    受付
  • 17:10-17:20
    総会・情報提供
  • 17:25-18:55
    講演1
    「摂食嚥下障害の病態」
    講師 独立行政法人地域医療機能推進機構北海道病院
    耳鼻咽喉科  医長  太田 亮
  • 18:55-19:05
    休憩
  • 19:05-20:35
    講演2
    「嚥下調整食分類 2013 の理解と運用」
    講師  群馬県済生会前橋病院 栄養科 係長 宮崎 純一

福祉栄養士協議会

日程
2021年7月1日(木)~7月31日(土)
会場
WEBオンデマンド配信
資料代
会員 無料
受講には北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)の登録が必要です。
研修内容
講演1(120分)
「令和3年度介護報酬改定(栄養関連)について」
講師  公益社団法人 日本栄養士会 福祉事業部 推進委員長 加藤 すみ子

令和3年度介護報酬改定は、栄養マネジメント加算が新設された平成17年度の改定に匹敵する大きな改定となっています。介護保険施設及びその他の福祉施設で勤務する管理栄養士・栄養士の排出とその人材育成が急務となっております。令和3年度介護報酬改定(栄養関連)の概要と日本栄養士会、北海道栄養士会でこれから取り組む内容も含めてをお話して頂きます。
生涯教育 実務研修 福祉関連法規・制度の理解(FS) 80-103 講義1単位

講演2(90分)
「現場が変わる!これからの福祉施設管理栄養士・栄養士の役割―小児から高齢者までー」
講師  武庫川女子大学 食物栄養学部 食物栄養学科 教授  前田 佳予子

福祉施設の管理栄養士・栄養士の置かれている状況は大きく変化しました。私たちは何を望まれているのか。国の政策を通し、学びたいと思います。更に2024年介護・診療報酬同時改定に向け小児から高齢者にかかわるすべての管理栄養士・栄養士に期待されていることを「頑張れエール」とともに、ご教授いただきます。
生涯教育 実務研修 その他(全分野共通) 90-110 講義1単位

お申込み方法

医療栄養士協議会リアルタイム配信申し込み
糖尿病療養指導士の単位をご希望の方は必ず単位希望にチェックしてください。
申し込み締切 6月8日(火)
研究教育栄養士協議会申し込み先
申し込み締切 5月31日まで
その他の協議会オンデマンド配信申し込み
研究教育以外の研修会オンデマンド配信をお申込みの方は下記からお申込みください。
なお、オンデマンド配信は北海道栄養士会Web講演アカウント(GSuite)が必須となりますので、未登録の方はご登録後、お申込みください。 登録ページ

申し込み締切6月25日(金)
オンデマンド配信申し込み

タイトルとURLをコピーしました