平成26年度秋期全道栄養士研修大会

平成26年度秋期全道栄養士研修大会

主催
公益社団法人 北海道栄養士会
後援
北海道、札幌市、一般社団法人北海道医師会、一般社団法人北海道歯科医師会
公益財団法人北海道健康づくり財団
日時
平成26年10月25日(土)9:20~16:30
会場
かでる2・7ホール  札幌市中央区北2条西7丁目   Tel 011-204-5100
資料代
会員 1,500円    一般の方は1講演 1,500円
申込方法
下記の申込用紙にご記入の上郵送・FAX・メールにて10月14日までにお送りください。

送付先
公益社団法人 北海道栄養士会
〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目20 郵政福祉札幌第一ビル4階
Tel 011-251-7071  FAX 011-251-0783  E-mail mail@hokuei.or.jp

展示
かでる2・7展示ホールおよびかでる2・7ホール前ホワイエで賛助会員展示があります。
試飲・試食物もあります。展示予定の賛助会員様・展示内容一覧
支部・協議会の活動 ポスター展示もあります。

プログラム

9:20~9:45受付
9:45 ~9:55挨拶公益社団法人 北海道栄養士会 会長  山部 秀子
公益社団法人 日本栄養士会 理事  笠井  寛和
10:00 ~ 11:30講演I「食物アレルギーup to date」
講師KKR札幌医療センター 副院長
小児・アレルギーセンター長  高橋  豊
11:35 ~ 12:15表彰北海道知事表彰
(1)北海道社会貢献賞(食生活改善功労者)
(2)北海道知事賞(優良給食施設)
北海道栄養士会会長表彰
(1)感謝状贈呈(賛助会員)
(2)会長表彰
謝辞(受賞者代表)
祝辞北海道知事
一般社団法人 北海道医師会長
12:15 ~13:15休憩
13:15 ~14:45講演II「世界に誇る日本食文化と健康的な食塩コントロールのあり方」
講師共立女子大学 家政学部食物栄養学科
臨床栄養学・教授  上原 誉志夫
14:45 ~ 14:55休憩
14:55 ~ 16:25講演III「健康をつくる発酵食品の神秘」
講師NPO法人発酵文化推進機構理事長
東京農業大学 名誉教授  小泉 武夫
16:30閉会

講演内容のご紹介

講演I「食物アレルギーup to date」
講師  KKR札幌医療センター 副院長
小児・アレルギーセンター長  高橋 豊
 食物アレルギーの考え方がこの10年で大きく変わった。原因食品の安全量を適切に摂取することによって耐性率が増加することが分かってきた事による。対応が“疑わしきは除去”から“正確な診断による必要最小限の除去”に変わることにより、食物アレルギーの予後が改善することが期待される。また、重症年長児例については未だ標準的治療とは認められていないが急速経口免疫療法が行われるようになってきた。食物アレルギーの最新状況について概説する。
生涯教育 実務研修 食物アレルギー 講義1単位
講演II「世界に誇る日本食文化と健康的な食塩コントロールのあり方」
講師  共立女子大学 家政学部食物栄養学科
臨床栄養学・教授  上原 誉志夫
「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録された。日本食には食塩摂取量のコントロールが常に問題となる。しかし、日本食には血圧でみると欧米食に比較して50%の減塩効果があり、また発酵食品である味噌などの食材自体にも30~50%の減塩効果がみられる。日本食・食材の優れた健康効果の機序を理解するとともに、日本人に多い食塩感受性遺伝素因を考慮した食の提供が重要である。食塩と健康について最新の情報をもとに問題点と対処法を議論する。
生涯教育 実務研修 食育 P47、食育の実践 FG47、食育途地域貢献 T47 講義1単位
講演III 「健康をつくる発酵食品の神秘」
講師  NPO法人発酵文化推進機構 理事長
東京農業大学 名誉教授  小泉 武夫
人間は有史以来、貪欲なまでにあらゆるものを食し、美味な食べものや体にとって大切な食べものを生み出してきた。その背景には驚くべき高度な人間の知恵とゆたかな発想があったことは、目にも見ることのできない微細な生きものを巧みに使って、「発酵食品」はこれまで、保存が効き、そして特有の風味があることで称賛されてきたのだけれども、講演では特に、この神秘な食べものが驚くべき保健的機能性を有していることにも着目し、それに就いても視点を合わせて述べるものである。
講演では大要、次のようなことを述べる。

  • 発酵とは何か
  • 発酵食品の四大特徴
  • 発酵食品が人間の健康保持に寄与する機能性
  • 発酵食品と上手につき合う法
  • 発酵食品のこれから
生涯教育 実務研修 生活習慣病の発症予防と重症化予防 KS21.K21.P21.T21 講義1単位
お問い合わせ
公益社団法人 北海道栄養士会 事務局
Tel 011-251-7071  FAX 011-251-0783  E-mail mail@hokuei.or.jp
タイトルとURLをコピーしました