受付中
2025年11月15日(土)
2025年度JDA-DATスタッフセミナー演習:栄養アセスメント研修
生涯教育
JDA-DAT

JDA-DATスタッフとなるために必要な栄養アセスメント研修の演習を開催いたします。
11月まで開催中のオンデマンド配信による講義と本演習の参加に加え、消防署などが主催する救命講習(3時間以上)を受講し受講証明書を取得いただくことで、JDA-DATスタッフセミナーの修了書発行とJDA-DATスタッフ登録の申請を行うことが出来ます。
2025年11月末にホームページにて、申請についての告知を行わせていただきますので、それま
で救命講習受講証明書を大切に保管願います。
修了およびスタッフ登録の申請期間は12月1日~12月31日を予定しております。
11月まで開催中のオンデマンド配信による講義と本演習の参加に加え、消防署などが主催する救命講習(3時間以上)を受講し受講証明書を取得いただくことで、JDA-DATスタッフセミナーの修了書発行とJDA-DATスタッフ登録の申請を行うことが出来ます。
2025年11月末にホームページにて、申請についての告知を行わせていただきますので、それま
で救命講習受講証明書を大切に保管願います。
修了およびスタッフ登録の申請期間は12月1日~12月31日を予定しております。
開催形式 | オンライン(zoom、Teamsなど) |
---|---|
開催日 | 2025年11月15日(土) |
時間 | 13:00~16:30 |
講義内容・プログラム | 13:00~13:10 1.開会挨拶 本日のスケジュール説明 2.JDA-DATスタッフの単位取得について 13:10~13:55 3.講演 災害時の対応(JDA-DATリーダー) (45分) 医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院 管理栄養士 田中智美先生 13:55~14:55 4.実践発表:その時、管理栄養士はどんな行動をとったのか (1) 病院 管理栄養士から(30分) 医療法人JR札幌病院 谷口香奈子先生 (2)緊急時の食事提供(ローリングストックを活用して)(30分) 北海道栄養士会副会長 酒井多恵子先生 15:05~15:35 5.職場、家庭、地域ではどんな行動をとったらよいか (1)参加者:事例からレポート作成 ⇒ 事務局にメールにより提出(30分) 15:35~15:50 (受講者休憩)・・・JDA-DATリーダー:レポート確認 (15分) 15:50~16:30 4.レポート報告・まとめ(JDA-DATリーダー) (40分) (1)レポートの読み上げ(田中先生からコメント) (2)まとめ |
講師 | 手稲渓仁会病院 管理栄養士 田中智美先生 JR札幌病院 管理栄養士 谷口香奈子先生 (北海道栄養士会 研修企画部長) 北海道栄養士会 副会長 酒井多恵子先生 |
会場 | ZOOMウェビナー |
参加費 | 会員 1,220円 一般・非会員 3,220円 (システム手数料220円含む) |
申込締め切り | 2025年11月9日(日) |
受講料のお支払い方法 | クレジットカード、コンビニ払い、ペイジー |
対象 | <会員向け(会員限定ではない)/栄養士・管理栄養士向け> |
単位認定 | 生涯教育実務研修演習1単位 JDA-DATスタッフ登録(北海道)に必要な演習1単位取得(北海道栄養士会会員のみ) |
主催 |
北海道栄養士会 |
その他 | ★普通救命講習Ⅰ(3時間以上):主に成人を対象とした心肺蘇生法、異物除去法、止血法等を受講し証明書をもって、JDA-DATスタッフ研修受講者として申請することが出来ます。お住いの地域の消防署等で開催している救命講習を受講してください。 |
関連ドキュメント |