ここから本文です。

2025年度地域活動栄養士協議会秋期研修会

受付中
2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日)

2025年度地域活動栄養士協議会秋期研修会

生涯教育
2025年度地域活動栄養士協議会秋期研修会
開催形式オンデマンド配信
開催日 2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日)
講義内容・プログラム 10分 開会挨拶・会長挨拶・導入、趣旨説明
講演や事例報告をもとに、視聴者が自分自身の立場・職場・地域に引き寄せて考えられるよう、オリジナルの「アクションガイド・ふりかえりシート(PDF)」を配布

40分 基調講演 「(仮)行政の立場から見る、地域と連携した災害時支援」
講師 北海道保健福祉部 健康安全局地域保健課
健康づくり係長 柳原 里美
行政災害支援対策の概要、避難所運営における食・栄養の課題、支援体制づくりのヒントや、栄養士に期待することをお話いただきます。


20分 事例1 「令和6年能登半島地震における石川県栄養士会の取り組み
~地域で活動する栄養士に期待される役割~
講師 国立大学法人金沢大学附属病院 栄養管理部
栄養管理室長 徳丸 季聡

20分 事例2「(仮)地域ぐるみの防災活動と栄養士の参画」
講師 特定非営利活動法人防災したっけ
代表理事 水口 綾香
会場 オンデマンド配信(Google Classroom)
参加費 会員 1,220円/一般 3,220円(システム手数料220円含む)
申込締め切り 2025年11月23日(日)
受講料のお支払い方法 クレジットカード、コンビニ払い、ペイジー
対象<会員向け(会員限定ではない)/栄養士・管理栄養士向け>
単位認定 生涯教育実務研修1単位
主催
地域活動栄養士協議会
その他

オンデマンド配信受講者の方へ

北海道栄養士会会員

オンデマンド配信の受講には
北海道栄養士会GSuiteアカウントが必要です。
北海道栄養士会GSuiteアカウントについて

お申し込み・お支払い後に届く招待メールから、
または10月下旬に設置される本ページ下部のオンデマンド配信会場ボタンからご参加ください。

他県の会員・一般・非会員の方

Googleが提供する無料のGoogleアカウント(@gmail.comメール)をご用意ください。
お申し込み・お支払い後に招待のメールをお知らせいただきました@gmail.comのアドレスにお送りいたします。
招待メールからご参加ください。
関連ドキュメント

スポンサーリンク

  • トータル・ソフトウェア株式会社クラウド栄養管理ツール『フレミール』

ここからフッターメニュー