受付中申込締切までわずか
2025年8月30日(土)
2025年度第1回『とかち摂食嚥下食を考える勉強会』
その他関連研修&学会

近年では、嚥下機能のレベルに合わせた食べる機能と栄養摂取を同時にサポート出来る冷凍のお弁当やレトルトの食品が各メーカより様々な商品として出されています。硬い野菜やお肉も見た目はそのままですが舌でくずせる形態、食材の彩り本格的な味わいの嚥下食が開発されています。今回は、改めて自分たちの口で”食べて、感じて”市販の嚥下食について考えていけたらと思っています。
また、手軽に出来て食べたくなるような嚥下食デザート・おやつ等、皆さんと一緒に作りたいと思っております。みんなで楽しく学べる勉強会にしましょう!!
※簡単な調理を行いますのでエプロン、三角巾をご持参ください。
また、手軽に出来て食べたくなるような嚥下食デザート・おやつ等、皆さんと一緒に作りたいと思っております。みんなで楽しく学べる勉強会にしましょう!!
※簡単な調理を行いますのでエプロン、三角巾をご持参ください。
開催形式 | 実会場 |
---|---|
開催日 | 2025年8月30日(土) |
時間 | 14:30~17:00 |
講義内容・プログラム | 14:00~受付 14:30~14:15 本日の流れ 14:15~17:00 試食・調理 「食べてみよう!作ってみよう!美味しく食べたい嚥下食」 ~自分の口でたしかめよう!!~ |
会場 | 木野コミュニティーセンター(1 階調理室) (音更町木野西通 8 丁目 2 番地) |
参加費 | 会員 500円 非会員 1000円 (会員・非会員共に当日受付で賜ります) |
申込 | 申込み締め切り 8 月 25 日(月) 準備の都合がありますのでできるだけお早めにお申込みお願いします |
申込締め切り | 2025年8月25日(月) |
対象 | <会員向け(会員限定ではない)/栄養士・管理栄養士向け> |
主催 |
北海道栄養士会 十勝支部 医療栄養士協議会 |
関連ドキュメント |