2025年6月13日(金)
2025年度福祉栄養士協議会春期研修会
生涯教育

開催形式 | 実会場 |
---|---|
開催日 | 2025年6月13日(金) |
講義内容・プログラム | 13:30 ~ 14:00 受付 14:00 ~ 15:30 講演1 「令和6年能登半島地震震災後にみられた口腔変化と食生活の現状~災害時の口腔ケアと食支援の在り方を考える~」 児童、高齢など全般を通して、災害時の口腔ケアの状況と食支援のあり方を実際に被災地の体験をもとにお話していただきます。 15:30 ~ 15:40 ~(協賛業者)ヘルシーフード商品紹介~ 15:40 ~ 15:50 休憩 15:50 ~ 17:20 講演2 「摂食機能の発達と食べ方~食育推進と安全管理のはざまで~」 食品による子どもの窒息事故が頻発する中、摂食機能が未熟な乳幼児が、安全に楽しく食事をするにはどのようにしたらよいのかについてお話していただきます。 |
講師 | 公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長 長谷 剛志 |
会場 | かでる2・7 大会議室 札幌市中央区北2条西7丁目 Tel 011-204-5100 |
参加費 | 資料代 会員 1,000円 / 一般 3,000円 |
対象 | <会員向け(会員限定ではない)/栄養士・管理栄養士向け> |
単位認定 | 生涯教育 実務研修 摂食・嚥下機能(R,P,T,FS)23-118 講義2単位 |
主催 |
福祉栄養士協議会 |
関連ドキュメント |