平成21年度生涯学習研修会
- 会場
- 北海道自治労会館
平成21年7月4日~5日
1 | 選択 1単位 | 「分かっているようで分からない統計学の基本」 ─統計学の読み取り方─ |
---|---|---|
北海道教育大学 教授 戸田 弘二 | ||
2 | 選択 1単位 | 「感染症の予防と対処法」 |
愛知医科大学 客員教授 西尾 治 | ||
3 | 選択 1単位 | 「伝わりやすい文章の書き方」─インパクトのある表現方法─ |
毎日新聞社北海道支社 報道部長 渡辺 雅春 | ||
4 | 選択 1単位 | 「肝疾患の病態把握」─臨床検査と画像診断の意義─ |
北海道社会保険病院 消化器センター長 古家 乾 | ||
5 | 必須 1単位 テーマ3 | 「健康さっぽろ21とヘルスプロモーション」 ─乳歯から義歯まで歯と食育─ |
基調講演・座長 ステラ歯科クリニック 院長 平山 泰志 シンポジスト 札幌市立富丘小学校 栄養教諭 長島 裕子 北海道歯科衛生士会 副会長 金山 優子 特別養護老人ホーム五天山園 管理栄養士 上坂 眞智子 | ||
6 | 選択 1単位 | 「国際会議のあれこれ」 ─国際化社会へのスキルアップを目指して─ |
天使大学 准教授 佐藤 香苗 |
平成21年11月21日~22日
7 | 選択 1単位 | 「CTDの基礎知識」─検査データの見方、考え方─ |
---|---|---|
HNメディック 東札幌病院 院長 角田 政隆 | ||
8 | 選択 1単位 | 「栄養指導の実際とおいしい食事」 |
HNメディック 北広島病院 管理栄養士 谷内 友紀 | ||
9 | 選択 1単位 | 「働く女性に多い疾患について」 |
時計台病院 女性総合センター長 藤井 美穂 | 10 | 選択 1単位 | 「脂質異常症の最近の話題」 |
北海道医療大学病院 院長 辻 昌宏 | ||
11 | 必須 1単位 テーマ6 | 「特定保健指導の実際」─実践例から─ |
基調講演・座長 北海道労働管理協会 健康管理部次長 宮崎 由美子 シンポジスト 医療法人社団 慶友会 吉田病院 管理栄養士 大西 詔子 北海道労働管理協会 管理栄養士 星川 ミチ子 夕張市役所 管理栄養士 南 綾香 | ||
12 | 選択 1単位 | 「笑って健康」─免疫力アップ、心の健康─ |
市議会議員・落語家 林家 とんでん平 |