平成27年度ファーストステップ(ユニットケアマネジメント)研修会開催について
- 1.趣旨
- 介護保険施設・福祉施設における栄養管理の要は栄養マネジメントです。その対象者となる要支援・要介護高齢者や障害者等は、心身ともに個人差が大きく、特有の疾病や障害、発達などに応じた個別対応が求められています。また、栄養マネジメントは、施設サービスの一環であり、施設ケアと一体的なものでなければなりません。
栄養マネジメントの質を高めるには、個別ケアを適切に実施するために導入されているICFや24時間シートの知識や技術を習得し、施設ケアプランと栄養ケア計画を一体化したサービス内容にすることが必要不可欠です。
そこで、介護保険施設や障害者(児)施設の利用者および在宅の要支援・要介護高齢者や障害者の適切な栄養マネジメントを行う上で、必要となる基本的な知識・技術を習得することを目的とし、ファーストステップ(ユニットケアマネジメント)研修会を開催します。
- 2.主催
- 北海道・東北ブロック
- 3.開催期日
- 基礎講座 平成27年10月12日(月)
演 習 平成27年11月7日(土)、平成27年11月8日(日)
- 4.開催会場
- 基礎講座 山形テルサ 大会議室
(住所: 〒990-0828 山形県山形市双葉町1-2-3 TEL:023-646-6677 )
演 習 天童温泉グランドホテル舞鶴荘
(住所:〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2-4-51 TEL:023-653-3111)
- 5.対象者
- 介護保険施設及び福祉施設(高齢・障がい・児童)に勤務する管理栄養士・栄養士
- 6.定員
- 60名
- 7.研修内容
- ・施設ケアプランと一体化した栄養ケア計画ができるようになること
・栄養ケア提供の経過を記録する場合にあっては、個別記録と同様に栄養ケア提供経過を記録できるようにすること
・経口維持を含む栄養ケア計画ができるようになること
- 基礎講座日程
9:45~ | 受 付 |
10:15~ | 開会挨拶 オリエンテーション |
10:30~11:30 | 講義1 栄養マネジメントの考え方 |
12:30~14:30 | 講義2 24時間シートを活用した栄養ケア計画 |
14:40~16:10 | 講義3 栄養マネジメントに活用する日常生活活動の把握と食事アセスメント |
16:10~ | 終了(以下の課題を伝達) |
※講師は、受講生は1事例を、事例演習の研修会当日に持参することを伝える。事例については、経口維持に関する内容を含んだものとし、必ず、基本情報(フェースシート)、24時間シート、ICFシート、栄養ケア計画書(施設サービス計画書の中に経口維持を含む栄養ケア計画を記入)の4つの書類を揃え、7部コピーして持参すること。
- 事例による演習日程
<1日目>
12:30 | 受 付 |
13:00 | グループワーク(1グループ約6人) ・各グループは、各々が持参した事例のフェースシート、24時間シート、ICFシート、栄養ケア計画書を各自が紹介する。その後、演習に使う1事例を選ぶ。 ・選んだ事例の24時間シートを基に、ICFによるアセスメントを行い、内容を確認・訂正し、最も適切と思われる栄養ケアプランを作成して発表の準備をする。 |
18:00~ | ディナーミーティング |
<2日目>
9:00 | グループ発表 ・1日目に作成した24時間シート、ICFの何を取り上げて栄養ケア計画を作成したのか、その経緯をロールプレイグ(カンファレンス形式で管理栄養士、ケアマネージャー、看護師、介護職員等)により発表をする。 ・グループ全員が役割を持ち発表とすること(全く発表に参加しなかった受講生には修了証を授与しない。) ・各グループの発表が終わるごとに、他のグループから質問、意見を受け、発表内容について討議する。 ・研修終了後に宿題として提出する事例の説明をする。 |
17:00 | 終了 |
- 8.講師
- (公益社団法人)日本栄養士会福祉事業部、専門研修会中堅者研修IV-3修了者
- 10.経費
- 受講生1人あたり受講料15,000円(会員割引価格12,000円)+別途宿泊費12,000円
(3日間の研修費、テキスト代、基礎講座の昼食代、修了証発行手数料2,000円を含む)
- 11. 申込方法
- ・申込書に必要事項を記入の上、齋川成夫(北海道・東北ブロック委員)宛にFAXにて申込みください。
・なお研修会申込締め切りは、8月31日(月)までとします。
- 12.修了証の発行
- ・研修会終了後、課題された提出内容を確認した上で、修了証を発行します。
- 13. 注意事項
- ・定員になり次第締め切ります。
・受講資格は、全日程、参加可能な方のみとします。(遅刻、早退、一部欠席の方には修了証の発行はいたしません)
・演習は宿泊研修が条件となります。19時以降に演習を実施するため、数名の相部屋となります。(部屋割りは任意で決めさせていただきます)
・宿泊費には1日目の夕食、2日目の朝・昼食の食事代を含みます。
・既納の受講料・宿泊費等は、原則として返金いたしません。
・ファーストステップ(ユニットケアマネジメント)研修会は「専門研修会・中堅者研修I」の受講要件となっています。
- 14. 問合せ先
- 東北・北海道ブロック担当
齋川 成夫
介護老人保健施設 ヴィラ弘前
〒036-8073 青森県弘前市岩賀2-12-11
TEL&FAX.0172-37-7102
(公益社団法人)北海道栄養士会 福祉栄養士協議会
協議会長 野 城 執
TEL 090-5072-9380