- 主催
- (公社)北海道栄養士会十勝支部・北海道栄養士会医療栄養士協議会
北海道栄養士会十勝支部、医療栄養士会十勝支部共催の継続勉強会について下記のように開催いたします。皆様お誘いわせのうえ是非ご参加ください。
- 日にち
- 10月17日(土)14:00~16:30(13:30~受付)
- 場所
- とかちプラザ 調理室 帯広市西4条南13丁目1
- 内容
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~ | 受付 |
14:00~15:00 | 1症例検討会 |
テーマ「助けて栄養士さん!」といわれたら… ~摂食嚥下に問題のある在宅高齢者に対する食支援を考える症例検討(全体検討会) | |
実際の在宅の症例より、栄養士が出来る食支援について全体で模擬検討会を開きます。 意見と情報交換によってさまざまな視点からの食支援を考えましょう。 | |
15:00~16:30 | 2試食会 ~協力(株)フードケア~ ・酵素を使った食材の軟化の可能性 ・嚥下困難者に対応した食品について |
酵素の利用で硬い食材を軟化させる方法について比較、試食します。また、嚥下困難者に対応した(株)フードケアさんの食品の試食も行います。 |
- 参加費
- 栄養士会会員無料、非会員500円
- 持ち物
- エプロン・三角巾・布巾
準備の都合がありますので10月12日(月・祝)までに下記木村までメール・別紙FAXで申込下さい。
『とかち摂食嚥下食を考える勉強会』開催実行委員会
(公社)北海道栄養士会医療栄養士協議会
(公社)北海道栄養士会十勝支部
音更病院 木村千恵里
E-mail grandioso@fm2.seikyou.ne.jp
Tel 0155-31-7111 Fax 0155-31-3639(音更病院)
(公社)北海道栄養士会医療栄養士協議会
(公社)北海道栄養士会十勝支部
音更病院 木村千恵里
E-mail grandioso@fm2.seikyou.ne.jp
Tel 0155-31-7111 Fax 0155-31-3639(音更病院)