- 主催
- 十勝支部・北海道栄養士会医療栄養士協議会
- チラシ
- PDFファイル
北海道栄養士会十勝支部、医療栄養士会十勝支部共催の継続勉強会について下記のように開催いたします 皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。
- 日時
- 8月29日(土)14:00~16:30(13:30~受付)
- 場所
- とかちプラザ 調理室 帯広市西4条南13丁目1
- 内容
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~ | 受付 |
14:00~15:00 | 学会嚥下調整食分類2013を利用した食形態分類の再確認 ~「とかち摂食嚥下食を考える勉強会」参加者取り組みの実際を交えて 実行委員 木村千恵里 学会分類2013の要点を再度読み合わせしながら確認します。H26年度とかち摂食嚥下食を考える勉強会で作成した参加者施設の嚥下調整食分類基準と食形態情報提供書への転記方法なども盛り込んで進めていきます。 |
15:00~16:30 | 「簡単やわらか食のご提案」嚥下困難対応食ついて情報提供 ~食形態の基準について、やわらか食のメリットと試食 株式会社ふくなおメディカルフーズ事業部 やわらか食を販売している(株)ふくなおさんより嚥下調整食分類コード4についての試食と共にやわらか食のメリットについて情報提供頂きます |
- 参加費
- 栄養士会会員 無料、 非会員 500円
- 持ち物
- ◎「日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013」
(第1回目に配付しています)を必ずご持参下さい
お持ちでない方は学会ホームページよりダウンロードし印刷してご持参下さい◎今回は調理がありませんのでエプロン等は不要です
- 申込みお問い合わせ
- 準備の都合がありますので出欠のご意向を8月20日(木)までに下記 木村宛 別紙FAX用紙にて返信下さい
- 『とかち摂食嚥下食を考える勉強会』開催実行委員会
- (公社)北海道栄養士会医療栄養士協議会
(公社)北海道栄養士会十勝支部
音更病院 木村千恵里
E-mail grandioso@fm2.seikyou.ne.jp
Tel 0155-31-7111 Fax 0155-31-3639(音更病院)