「釧根えん下食・栄養研究会」発足のお知らせ

「釧根えん下食・栄養研究会」入会案内

釧路地域の摂食嚥下に関わる病院・施設において、嚥下食の共有や栄養情報提供等の連携を推進する為、医療・福祉に関連する栄養士有志により2015年8月発足しました。釧根地域全体で連携が出来るよう多くの病院・施設へ参加を呼びかけます。
※2018年9月より申込先が変更となりました。

【目的】
釧路・根室地域における嚥下食全般について、医療者や地域との連携を図ることにより、病院・施設・在宅の摂食嚥下に問題のある患者・利用者に対して適正かつ効率的な栄養管理を推進することを目的とする。
【活動内容】
  1. 栄養管理情報書の作成
  2. 嚥下調整食一覧表(嚥下マップ)の作成
  3. 研修会の開催

栄養管理情報書は患者様が転院や施設入所される際に、それまでの栄養状態・嚥下状態・食種・食事形態などの情報を転院・入所先へ提供し、安全な食事形態の提供と切れ目のない栄養管理を行う事を目的としています。
嚥下調整食一覧表は各病院・施設ごとの食事形態を一覧にしており、他院への転院や施設入所の際に、それまで提供されていた食事形態確認する為のツールです。

【参加申込み・お問い合わせ】
申込み希望の方は申込み用紙フォームをダウンロードし、下記まで郵送又はFAXにてお申込み下さい。(電話申込み不可)
申込み用紙フォーム(Excelファイル)
※栄養管理情報書・嚥下調整食一覧表のフォーマット(雛形)を希望される方に後日メールにて配布します。
申し込み先
北海道栄養士会釧根支部
〒085-0814 釧路市緑ヶ岡1-10-42 釧路短期大学内
FAX 0154-41-0322

釧根えん下食・栄養研究会 過去の研修会

第1回研修会(総会・事例報告・意見交換会)
平成30年6月30日(土)14~16時
市立釧路総合病院2階講堂
第2回研修会
平成30年10月20日(土)
タイトルとURLをコピーしました