公衆衛生
- 日程
- 平成25年10月25日(金)
- 会場
- 札幌エルプラザ 3階大ホール
札幌市北区北8条西3丁目
011-728-1222
- 資料代
- 会員 500円 (一般・非会員 1,000円)
- 研修内容
9:30~9:55 | 受付 | |
9:55~10:00 | 開会 | |
10:00~12:00 | 講演 | 「妊娠中を含めた1000日間の栄養が生涯の健康に及ぼす影響」 |
講師 | 藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科 教授 小山田 正人 |
公衆衛生の分野からみた女性の「痩せすぎ」(低栄養)が、出産後の児の生活習慣病に与える影響等について学ぶことができます。
12:00~13:00 | 休憩 | ||
13:00~13:15 | 事務連絡 | 「北海道栄養士会及び公衆衛生協議会の動向」等 公衆衛生栄養士協議会 協議会長 加藤 由美子 | |
13:15~16:00 | 事例発表 | 「道内各地域での食育の取り組み」 | |
助言者 | 天使大学 看護栄養学部 栄養学科 教授 荒川 義人 | ||
(1)発表題 | 「栄養教諭が行う地域と連携した食に関する指導」 | ||
---|---|---|---|
発表者 | 石狩市学校給食推進アドバイザー 黒河 あおい | ||
(2)発表題 | 「行政栄養士が繋がった!学校教育との食育ライン」 | ||
発表者 | 厚沢部町保健福祉センター 管理栄養士 並川 麻子 | ||
(3)発表題 | 「人やまちをつなげる食育」 | ||
発表者 | 芦別市役所 市民福祉部 健康推進課 管理栄養士 棚井 香織 | ||
(4)発表題 | 「地域でつながる食育活動 ~京極町栄養士連携協議会の取り組み~」 | ||
発表者 | 京極町役場 健康推進課 管理栄養士 貞村 朝子 | ||
(5)発表題 | 「生きる力を育む食育」 | ||
発表者 | 滝川市 保健福祉部 健康づくり課 副主幹 白石 美幸 |