第5回日本栄養改善学会北海道支部学術総会
一 般 演 題



A会場(小ホール):第1〜第6セッション
B会場(204会議室):第7〜第10セッション

座長・・・第1セッション三岩富美恵・第2セッション若杉人美
第3セッション中川幸恵・第4セッション齋藤郁子
第5セッション荒川義人・第6セッション浅野行蔵
第7セッション槌本浩司・第8セッション千葉昌樹
第9セッション久保ちづる・第10セッション山部秀子

セッション 順番 演          題 発 表 者 所  属
クローン病患者の栄養食事調査について 東  貴代 北海道IBD食・食事療法研究会
インターネットを活用した栄養指導
〜クローン病患者の食事と栄養療法サポートシステム「IBD NAVI」について〜
齋藤 暢子 味の素ファルマ株式会社
DASH食の検討
〜日本食への応用〜
鈴木 育子 あべ内科クリニック
当院の糖尿病教育入院クリニカルパス栄養指導
−バリアンスを生かし、良好なコントロールができた症例−
小泉 絵理 帯広厚生病院
糖尿病患者の食事療法及び生活習慣等に関しての調査より 中嶋  豊 独立行政法人国立病院機構西札幌病院
管理栄養士養成課程のカリキュラムについて
〜コミュニケーションスキルの向上を目指して〜
百々瀬いづみ 天使大学
急性期病院におけるNST 高畑 悠子 札幌厚生病院
NST稼動後1年の現状と課題 澤田由紀子 旭川厚生病院
当院NST活動の実際と今後の課題 寺山 里恵 帯広厚生病院
上腕周囲長・上腕三頭筋皮脂厚計測の手技教育法と測定誤差の関連 小泉 雅奈 藤女子大学
特別養護老人ホームにおける簡易栄養ケア・マネジメントソフト開発・実用化の試み 河原 翔子 藤女子大学
経管栄養施行者の栄養アセスメント栄養補給別による検討 和泉由佳理 (株)ブライアンブルー
健康行動理論に基づいて大学生に展開した食教育の効果 森谷   天使大学
「栄養教諭を中心とした食育の推進について」
〜石狩市における従来の学校を中心とした食育との比較から〜
黒河あおい 石狩第2学校給食センター
思春期の食行動異常と栄養士のかかわり 佐藤菜津美 札幌太田病院
健常者における梅酒飲用の血圧と血清脂質に対する効果 吉川賢太郎 近畿大学食品栄養学科
クロテッド・クリームの調理に関する研究 菊地 和美 酪農学園大学
牛乳の消費拡大運動への取り組み
―JA北海道厚生連栄養士会としての活動―
三岩富美恵 札幌厚生病院
水分散性鉄材の腸管吸収性に対するCPPの影響 横式 沙紀 北海道大学大学院
適塩について
〜目標値へのアプローチ〜
隅本 礼子 陸上自衛隊 倶知安駐屯地
新栄養摂取基準(試行)の経過報告
〜食物繊維について〜
山上 規子 陸上自衛隊 鹿追駐屯地
就業者の健康管理に関する意識・実態について
〜メタボリックシンドロームへの対策について考える〜
立川佳樹子 宗谷保健福祉事務所保健福祉部
釧路市における青年期学生の痩身行動の実態と自分の健康意識と食行動 田中 淳子 ハートピア
地域差による女子学生の身体状況の検討 三輪 孝士 名寄市立大学
妊婦の葉酸摂取量と血中葉酸濃度に関する調査 金澤 康子 天使大学
アルコールと血清脂質および白血球
札幌ライフスタイルスタディから
加藤華奈子 渓仁会西円山病院
血清脂質と亜鉛
札幌ライフスタイルスタディから
加藤華奈子 渓仁会西円山病院
栄養ケアマネジメントの出発点としての食材下処理法の検討
流水曝露冷却法vsクックチル法
坂本 知美 北海道文教大学
盛付・配膳作業における交通量とその態様の比較検討
盛付台方式 vs ベルトコンベア方式
新井田洋子 北海道文教大学
クックチルシステムに於ける生産(加熱・冷却・保管)のオペレーション 福井 晶子 (株)ブライアンブルー
クックチルシステムに於ける冷却・保管のオペレーション方法別コスト比較 高平 道子 (株)ブライアンブルー
10 特定給食施設におけるスチームコンベクションオーブンの活用 中山 朋江 北海道文教大学
食事摂取基準の見直しによる食事サービス向上への取り組み 新舘香奈子 シダックスフードサービス(株)
老人福祉施設における食事形態について
〜「キザミ食」の供食の実態〜
山口 直美 宗谷保健福祉事務所保健福祉部
栄養科における医療安全対策 堀川かおり 北海道大野病院

★順番の番号をクリックすると、それぞれの講演要旨がご覧になれます。